足 場(あしば)

建設職人さんが安全な環境で、最高の技術を発揮できるようにしっかりとした足場を組みます。

伐 採(ばっさい)

どんな場所の危険な木や邪魔な木も、足場職人(鳶)の技術で建物などを守りながら正確に伐採します!!

擁 壁(ようへき)

地盤の土が崩れるのを防ぐ強固な壁を作り、建物の基礎と周辺をガッチリ守ります。

外 構(がいこう)

屋外インテリアには「耐久性」が求められるため、事前打ち合わせと施工後フォローを大切にします。

人の願いを足場でつなぐ

建設工事に関わる些細なこと、お気軽にご相談ください。

リサイズモータース

株式会社 諏訪土建

朝8時から夜6時まで

休日は日曜日・祝日・お盆・年末年始

0467-32-3546

既成宅地等防災工事費資金助成制度

鎌倉市にお住まいの方は、家屋にかかる樹木枝払い伐採を行う場合に市から工事費の助成を受けられる場合がありますので、事前に当社へご相談ください。

ブログ写真

制度名:既成宅地等防災工事費資金助成制度

条件:人家を守る工事であこと。
伐採工事は新築後 5年を経過していること。

補助額:伐採工事は工事費の 2分の 1で60万円限度

助成金が使える調査・お見積り・申請すべて当社が行います。お気軽にお問合せ下さい【090‐7804‐3807】直接、菅原までご連絡をお待ちしております。

調査・見積もり無料|申請は当社にて対応

【090‐7804‐3807】直接、菅原までご連絡をお待ちしております。

鳶職人鳶職人の歴史について

喧嘩と火事は江戸の花

「鳶職」という言葉は江戸時代に誕生したようです。火事の多いこの時代に延焼を防ぐため、家屋を先回りして壊す破壊消防でした。家屋の作りを熟知した鳶職人たちが消防組織の先頭に立ち、鳶口や掛矢を駆使して鮮やかな働きで家屋の解体を行っていました。高所の梁から梁一文字通り華麗に飛び回ることから「現場の華」といわれたそうです。

ブログ写真 ブログ写真

粋で人情あふれる鳶職人を目指して

私は鳶職の世界に入り12年間修業を経て、生まれ育った神奈川県鎌倉市で平成21年に土建業として独立経営をすることになりました。お客様や業者様に、鳶職人として恥じることのないよう、安全・安心、丁寧に仕事をすることを心がけてきました。足場・伐採・擁壁・外構・その他建設工事に関わるお困りごとは、どんな些細な事でもかまいません。ぜひ当社へご相談ください。

株式会社 諏訪土建

代表取締役 菅原 健介

伐採作業建物などを守りながら危険で邪魔な木を切ります。

欧米の伐採技術を採用

欧米では伐採技術の進歩が著しく、当社でも様々な環境下において安全に確実に工事ができるように、新技術の習得に勤めております。

伐採作業

欧米式クライミングのロープアクセス

伐採作業

日本の空師といわれる高木伐採職人の技術と当社の足場技術、それらを組み合わせることで、今まで以上に安全で効率的な工事が可能となりました。

重機が入れないような狭い場所に強い

左の写真のように、クレーンなど重機が入れない場所でも、滑車やロープを使って作業を行うことが可能になります。取り除き方は設置した単管パイプが曲がらない重さの約50kgぐらいまで細かく切り、てっぺんからつるして安全に地上へ降ろします。

山林での伐採作業とは違い、生活居住区ではそのまま伐倒できるという状況は少ないため、当社では足場職人(鳶)の技術を生かし、足場スペースを確保した上で建物を守りながら、安全にきめ細かく伐採をしています。

見積相談無料|山林や一般住宅地など問題を感じる木の伐採は当社へ

【090‐7804‐3807】直接、菅原までご連絡をお待ちしております。

足場作り知恵と経験でどんな場所でも足場を組みます。

たとえば山の斜面

鎌倉市で有名なこちらのお寺。檀家さんから生い茂った木や落ち葉による苦情が多数あったそうです。とはいっても自然相手の山の斜面、どのように対処すべきか悩んだ末に、当社へご相談いただきました。

伐採作業

山の斜面の木の伐採

今回は「お墓を傷つけない」とういことで、どのように足場を組むか、伐採した木を運び出すことができるか、ここが大きなポイントとなりました。

知恵と経験で問題を解決

伐採作業

安全な作業は傾斜や不安定な地盤の事前確認をしっかりおこなうことから。

伐採作業

ご先祖様に迷惑をかけないよう、強度を考慮しながら足場を組み立て。

伐採作業

伐採した木の落下でお墓を傷つけないよう徹底した配慮で対応。

無事に作業は完了

伐採作業

これが諏訪土建クオリティ

例えば裏の林から伸びた木が家を傷つけているケースや、隣の家との間隔が狭く、生い茂った木を伐採することができないなどなど、足場を組んだ伐採作業は当社におまかせください。

おかげさまで 焦らず休まず一歩づつ前進します

歴史的建造物の対応

一件の出会いと縁を大切に、丁寧な仕事を心掛けてきたことで、今では鎌倉市の歴史建造物対応のご依頼も増えております。

伐採作業

茅(かや)の葺き替え工事

安定した足場確保、それにより適切な工事が行われ、結果として塗料や建設部材の性能や耐久性の効果を高めることが可能となります。

伐採作業 伐採作業 伐採作業 伐採作業 伐採作業 伐採作業 伐採作業

見積相談無料|いろいろな場所へ安全な足場を組みます

ご相談は直接、【090‐7804‐3807】菅原まで

擁壁作業地盤の土が崩れるのを防ぐ強固な壁を作り建物の基礎と周辺をしっかり守ります。

老朽化や地震でおこる問題

少子高齢化が進む世の中で、住宅の老朽化も進んでおります。また地震などの影響から、壁や石積みが崩れることもあります。相続の問題から土地の一部を売却したため、区画を分ける擁壁工事が必要な場合もあります。安全と安心は当店におまかせください。

擁壁作業 擁壁作業 擁壁作業 擁壁作業 擁壁作業 擁壁作業 擁壁作業 擁壁作業

見積相談無料|いろいろな壁づくりは当店へ

ご相談は直接、【090‐7804‐3807】菅原まで

外構作業外構は屋外のおしゃれインテリアです。耐久性と綺麗な仕上がりの為に、お客様との綿密な打ち合わせ、アフターフォローを大切にしています。

擁壁作業 擁壁作業 擁壁作業

見積相談無料|大切な住宅のおしゃれ相談は当店へ

ご相談は直接、【090‐7804‐3807】菅原まで

その他作業家の外壁塗装や屋根修理、雨漏りの解決や耐震補強、地盤沈下による家屋の持ち上げは解体工事まで、さらには庭木の剪定まで幅広く対応をさせていただきます。

擁壁作業 擁壁作業 擁壁作業 擁壁作業 擁壁作業 擁壁作業 擁壁作業 擁壁作業

見積相談無料|建設工事のいろいろは当店へ

ご相談は直接、【090‐7804‐3807】菅原まで

作業事例当店で作業した事例の一部をご紹介いたします。

2024/05/28NEW

解体現場樹木伐採

ブログ写真

解体現場にて、伐採してほしい樹木が数本あるとのご依頼を受けました。

ブログ写真

周りに危険なものがなくとも安全に配慮し作業を進めます!

ブログ写真

伐採・足場・重量運搬等、お気軽にお問合せ下さい。

2024/05/27NEW

鐘楼新設足場・鐘据付工事

ブログ写真

鐘楼を新設するための足場工事を行いました。

ブログ写真ブログ写真

鐘を据え付けるにあたり、バランスを見ながらジャッキで少しずつ持ち上げます。

ブログ写真

「据付無事完了」

足場設置や、特殊伐採以外にも重量物運搬・据付業務なども得意としています。
お困りお悩みがありましたらお気軽にご連絡ください。

2024/04/16NEW

養生足場設置伐採

墓地伐採依頼を頂きました。
大切なお墓に、傷がつかぬよう

当社特権の足場材保護養生!設置。

ブログ写真

ウィンチ(巻上道装置)を使い、玉切りという伐採方法にて伐採実施。
無事伐採完了致しました。

ブログ写真ブログ写真

伐採の事なら弊社にお任せください!

2024/03/19NEW

屋根足場

今回は急勾配の屋根足場を設置しました。
コケが生えて滑りやすかったりバランスがとりにくく落下の危険性が高く通常の屋根に比べ急勾配の屋根は作業にリスクを伴います。

ブログ写真

職人が落下して怪我をしないため、作業効率をあげ施工ミスをなくし作業の質を高め細かいところまで手が届くよう足場を設置しました。

ブログ写真

「足場の事ならお任せください!」

ブログ写真

2024/03/06NEW

越境した樹木の伐採

ブログ写真

クレーンと高所作業車使用しての伐採です。
越境した樹木でしたので、今回は隣の建築現場に入れさせてもらい作業進行。

ブログ写真

全長約20m、どんな高い樹木でもお任せください!

ブログ写真

今回の伐採も無事に完了致しました。

伐採の事でお悩みが御座いましたら、お気軽に御連絡下さい。

2024/02/22NEW

解体養生足場

ブログ写真

解体現場の養生足場は、足場が倒れないようにポールアンカーで固定しながら組み上げていき 二階部分解体後に上足場を一度外し全て解体が終わった後に全てを外します。

解体現場での足場組は、常に危険が付きまといます。
足場を設置する場合「養生」と呼ばれるシートを建物全体で囲うのですが足場のトラブル回避以外にも、防音・粉塵の飛散防止、耐火性能といった役割を発揮することもあり、解体工事においての足場は大変重要です!

足場の事なら「(株)諏訪土建」是非、弊社へお任せ下さい。

2023/11/14NEW

落下防止足場

ブログ写真

下水処理場脱臭設備蓋の、交換をするにあたって落下防止足場を設置させて頂きました。
深さが1010mはある危険な現場です。

ブログ写真
ブログ写真

下水処理場で働いてる方が、安全に作業を行うための命を守る大切な落下防止足場。 足場と一言で言っても用途が色々あります。
弊社は、どんな足場でも対応致します。
足場の事なら弊社にお任せください!!

ブログ写真

2023/10/19NEW

伐採後の幹移動

ブログ写真

現場が広く、クレーン車を搬入できる場合はこのように 伐採した幹を移動します。

ブログ写真
ブログ写真

安全な場所に移動したのち、チェーンソーを使い丁寧にカットします。

ブログ写真

成長しすぎてしまった樹木にお困りの際は、お気軽に弊社へ御相談ください。
現場を拝見した後に、伐採方法などお客様が納得する方法で作業を行わせていただきます。

2023/10/18NEW

高木特殊伐採・養生足場設置

ブログ写真

依頼された現場は、墓地です。

ブログ写真

墓地を守るための伐採用養生足場を設置後、ツリークライミング特殊伐採にて無事作業を完了させました。 弊社の得意である、足場組&特殊伐採の併用です。

ブログ写真

伐採、足場の事なら弊社にお任せください!

2023/10/17NEW

ツリークライミング特殊伐採

ブログ写真

樹高約20m程ある、高木での仕事風景です。

ツリークライミング特殊伐採は、高所作業車が入れない場所、はしごでは届かない木構造物を潰す恐れのある太い枯れた枝の先まで剪定することが出来ます。

豊富な経験がある当社だからこそ、他社で断られるような難しい伐採剪定もお任せください。個人邸においてもツリークライミングにて安全かつ丁寧なお仕事をさせていただきます。もちろん、木を傷つけない方法で枝に専用のロープをかけるので、木への負担もほとんどありません!

高木の伐採剪定から小さな伐採剪定まで、伐採でお悩みの事が御座いましたらまずはお気軽にお問い合わせください。

2023/10/16NEW

塗装足場工事

ブログ写真
ブログ写真

今回の足場は、お寺様にある庫裡(くり)の塗装用足場です。
夏の連日猛暑に負けず、塗装屋さんが仕事をスムーズに行えるよう
また安全面にも十分注意し完成させました。

足場工事は建設業界の中でも、バタバタしているイメージでしょうか?
音も出ますし、騒がしいなと思ってる方も多いのではと思います。

足場は工事を行う際必ず必要とされるものなのです。
AIやロボットには出来ない作業!
私たち一人一人が道具を運び、担ぎ、組み立てる。

組み立てたものによって、塗装屋さんや屋根屋さんが仕事をする。
それが終わると組み立てた足場を外し片づける。
足場で始まり、足場に終わる。
鳶で始まり、鳶で終わる。

足場の事なら、弊社にお任せください!!

2023/06/16NEW

やぐら足場設置工事

ブログ写真
ブログ写真

お寺にある、やぐら設置用足場を組ませていただきました。
沢山の方が起こしになる場所での工事でしたのでご迷惑にならぬよう、安全を確保しての作業を実行しました。

ブログ写真

お寺の住職様に、御祈祷していただき無事作業完了です。

ブログ写真

建物以外の足場工事も弊社行っております。
まずはお気軽に、お問い合わせください!

2023/06/13NEW

解体工事用足場

ブログ写真

解体や建築の工事を進める際、どうしても本体工事に目が向きがちですが、足場の設置やその状況および管理が本体工事を支えているんです。
足場は工事の安全性を守るために欠かせないもの!
工事の質やスムーズな進行、近郊の皆さんへの配慮など影響し工事全体に大きな影響を与える為、足場設置から引き上げまで、気を引き締めて工事に臨んでいます。
ご不明の事がありましたら、どうぞお気軽にお声をかけてください。

2023/06/12NEW

足場を組むための資格

ブログ写真

今回は「足場の組立等作業の主任者」という資格についてのお話です。
この資格取得している責任者が現場にいない限り足場の施工をすることは出来ません。
張り出し足場や、高さ5m以上の構造の足場の組立解体、釣り足場一言で足場と言っても、実は色々あるんです!
どの組立も解体、変更に関しても足場の組み立て等作業主任者の指揮のもとに行うことが義務づけられています。
足場の組立・解体について、十分な知識と経験があり、所定の技能講習を修了した者から選任することになっているんです。
足場について疑問に思うことがありましたら、どんなことでも弊社にお問い合わせください。

2023/05/18NEW

傾斜足場設置工事

ブログ写真

今回足場を設置させていただいた現場は、傾斜のある坂道に建設されているお宅です。
傾斜があろうと、何が有ろうと弊社にお任せ頂ければ安全安心な足場を設置致します。
足場設置についての御相談御見積、お気軽に弊社へ御連絡下さい。

2023/05/15NEW

けやき特殊伐採

ブログ写真
ブログ写真

個人宅の裏山に、立派に成長したけやきです。
高所作業車搬入は不可能!
こういう時こそ、得意分野としているロープワークでの伐採を行います。
どんな場所でも、いかなる木でも安全に完璧な伐採を行う。
成長しすぎてしまった樹木にお困りの際は、お気軽に弊社へ御相談下さい。
現場を拝見した後に、伐採方法などお客様が納得する方法で作業を行わせていただきます。

2023/05/11NEW

街路樹伐採工事

ブログ写真
ブログ写真

道路に、突き出してしまっている街路樹伐採撤去のご依頼いただきました。
歩行者と車の安全を守るため、道路一車線を通行止めとし、誘導員を動員、高所作業車を利用しての作業となりました。
通学路として使用されている道路なので伐採したことにより視界も開け安全確保に繋がりました。

小さなお子様からお年寄り、ドライバーの皆様が安全に生活出来る道路を維持するために剪定・伐採は必須な仕事です。

生活圏内に、気になったり危険を感じる木々がありましたら是非、一度弊社にご相談下さい。

2023/05/10NEW

屋根替用足場設置工事

ブログ写真

青空の下、屋根替え用の足場設置工事を行いました。
以前「安全衛生法518条」についてご説明いたしましたとおり、DIYであっても高所作業における足場の設置は専門業者同様、法に当てはめて判断することが重要です。
わずかな屋根修理を命がけで行うことは絶対にやめてください!
まずは、お気軽にお問い合わせください。

2023/02/09NEW

外壁塗替用足場設置

ブログ写真
ブログ写真

一般的に戸建住宅は、新築から10年を目安に、外装塗装工事など大規模なメンテナンスが必須になります。

足場を仮設する最大の目的は、屋根・外壁塗装工事など高所での作業をする職人さんたちの安全第一を確保する為!!!

仕上がりは足場が適切に設置されているかどうかで決まります。足場の組みかたが適切であれば、職人さんは万全の態勢で挑むことが出来るため本来の実力を発揮することが出来ます。

どんな腕利きの職人さんであっても、足場の組立が不適切な場合、ハケやローラー使用時に手元が狂いやすくなるため、どうしても施工むらが発生しやすくなってしまいます。

高所での塗装作業を安定させるためにも適切な足場を組む大切さ!

外壁塗装、屋根修理など足場必須となる事がございましたら まずは、 お気軽にお問い合わせください。

2023/01/31NEW

暖炉用薪輸送

ブログ写真
ブログ写真

薪ストーブを使用しているお客様に「広葉樹」の薪をお届けさせて頂きました。の種類は大きく分けて「広葉樹」「針葉樹」の二種類となります。

広葉樹の薪は、木の密度が高く油分が少ないという特徴があります。そのため、火付きがあまり良くない反面、燃料速度が遅くゆっくりと燃え火持ちが良くなります。針葉樹の薪は、木の密度が低く油分を多く含み、火付きが良く燃焼速度が速く広葉樹に比べ高温になりやすいので、BBQなどで好まれる反面、早く燃え尽きやすいというデメリットも持ち合わせており、煤が出やすい為、薪ストーブの煙突内にこびりつきメンテナンスがしづらくなります。

薪割は、大変な仕事ですが、自分で割った薪で部屋を暖め魅力炎のゆらめきに癒される!!最高に贅沢な時間を過ごされるのでしょうね。
お部屋には暖炉、お庭には手作りのブランコ。素敵すぎました!!

についての御要望にも弊社、対応しております。是非、お問い合わせください。

ブログ写真

2023/01/27NEW

解体養生足場

ブログ写真

解体工事の足場は、解体する建物の周りをぐるりと囲むように組み立てます。

解体工事足場の役割は作業員の動線を確保するだけではなく、「養生シート」と呼ばれる分厚いシートで足場を囲うことで 騒音や飛散物トラブル等、軽減させることが出来るためです。

建物を壊した一部や埃が周囲に飛散し、周囲の建物を壊したり汚してしまわぬよう、さらに、解体の為の重機による騒音、近隣トラブルに対応するためにも解体養生足場必要となります。

足場の事なら、弊社にお任せください!!

2023/01/26NEW

櫓(やぐら)設営

ブログ写真
ブログ写真

山頂の建設工事現場用に、櫓(やぐら)三棟を組み設置しました。
と聞くと、お祭り用の物を想像する方が多いかと思いますが、弊社では御客様の御要望にあわせ、高さ大きさなど自由自在に建設現場用の櫓設営を致します。

櫓設営でお悩みの事が、御座いましたら是非一度弊社にお問い合わせください。

※櫓の上からの眺望。

ブログ写真
ブログ写真

2023/01/17NEW

しめ縄に付ける、紙垂

ブログ写真

毎年、飾りつけをさせていただいている神社様。夜になると、より一層神秘的な空間になり何度も訪れてしまいます。

は千歳を契り、は万代を契る
神の依代の永遠を願う

しめ縄に付けた紙垂(しで)の形の由来は様々ですがその中で、宮沢賢治は「雷」説を説いていました。よく見ると、稲妻の形に見えませんか?

しめ縄の本体は、細い藁の部分は、紙垂はを表し、豊作になるよう祈っていると説明しています。
落雷があると稲が良く育つので豊作を願い、邪気を払う意味でこの形になっていると言われています。紙垂は、何に付けるかによりその意味合いが変わります。

地域によってさまざまな形がありますが、それぞれに思いが詰まっているんですね。

神社などへ行った際には、何を表しているんだろう?なんて考えながらしめ縄を見てみるのも面白いかもしれません。

2023/01/16NEW

しめ縄・しめ飾り

ブログ写真

「しめ縄」とは、もともとは神域や聖域を表すもので、結界の一種として認識されていた神道での神祭具です。 しめ縄が神の領域と現世とを隔てる結界となり、その中に不浄な物が入らないようにする役目もはたします。

「しめ飾り」とは、しめ縄に縁起物などの飾りと付けたものを言います。 神様の降臨を表す 紙垂(しで) 、清廉潔白を表す 裏白(うらじろ) 、子孫繁栄を願う 譲り葉(ゆずりは) 、代々栄えるよう願う 橙(だいだい) などです。 しめ縄やしめ飾りを結界として施することで、その内側が清らかな場所となり魔除けにもなるため、年神様が安心して来て下さる。というわけです。

新年を迎えるにあたり、しめ縄・しめ飾りをご用意する際には、まずはお気軽にお問い合わせください。

2023/01/13NEW

門松の由来

ブログ写真

年神様(毎年お正月に各家にやってくる方策や幸せをもたらす神様)が、迷うことなく家へ訪ね入るにあたっての目印だとされています。
一年中落葉しない、成長が早く生命力の強い、新春に開花し、年始にふさわしいと三つの縁起物が用いられ、同じ日本でも関東と関西の門松では形や期間に違いがあり、門松について学となかなか面白いのです。
「来年は、門松を飾ろう!」とお考えの方は是非、お気軽に一度弊社へご相談ください。

2022/11/09NEW

高所作業車伐採・剪定

ブログ写真

成長しずぎたため、枝落下防止を含め危険が多い樹木の伐採を行わせて頂きました。
今回は「高所作業車」使用。
高木の伐採、電線に掛かった枝木の伐採など高い場所でも足場を確保できる特殊作業車を用いた伐採技術です。
高所作業車にのり道路に面している枝を安全に留意しつつ丁寧に素早く伐採、切り落とし剪定しました。
作業前と、作業後の写真を見比べて頂くと、視界が広くなり明るくなっているのがお分かりになると思います。

ブログ写真

㈱諏訪土建は大きな木の伐採、剪定から小さな木の伐採・剪定も行っています。
伐採でお悩みの事が御座いましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。

2022/11/01NEW

屋根足場工事

ブログ写真

屋根替え・塗装に用いる足場工事を施工させて頂きました。
屋根の塗装において足場が必要かどうか
「労働安全衛生規則」 で2m以上の高所作業では足場を設けるように決められています。 作業をする人の安全を守るために、足場を作って行うようになっている為守る必要があります。屋根の高さは、平屋でも3m〜5mあり、2階建ての一戸建てでは高さは6m〜8mになります。
足場を組んで屋根までの行き来を安全に行う必要性があるからです。また、足場を組んでメッシュシートなどで囲む事により周囲の隣家などに屋根を洗浄する際の水しぶきや塗料が飛び散らない必要があります。
足場は屋根の塗装をする上で、必須なのです。屋根によっては急こう配な屋根もあり「屋根足場」と言われるものが必要となる場合もあります。
屋根の修理、塗装など足場が必要となる事が御座いましたら、是非一度、弊社に御連絡下さい。

2022/10/18NEW

補助金制度を利用しての伐採

ブログ写真

「吊るし切り」 とは、クレーンで伐採する部分を上方向に吊るし(引っ張り)上げて少しずつ慎重に行う伐採方法のひとつです。
周りに建物や電線などがある場合、伐採した木を下に落とすことが出来ませんので、重機を使った 「吊るし切り」 で伐採する方法になります。
通常の、伐採よりも危険を伴う大掛かりな作業になり費用も掛かることがありますが、市町村によっては、がけ崩れや災害を未然に防ぐため伐採・撤去に補助金制度があります。
該当する樹木かを調査し、申請のお手伝いから処理まで弊社にて行います。

是非一度、お気軽に御連絡下さい。

2022/10/14NEW

伐採・伐根・整地 工事

ブログ写真

伐採後、取り残された部分を取り除く作業を「伐根」と言います。

・シロアリの被害を防ぐため
・ハチの巣を作られないため
・害虫による被害を防ぐため・・・等

伐根には、複数の理由があり伐採後は、なるべく早めに伐根することをお勧めいたします。
今回は、重機による伐根作業となりました。
重機を使うことにより、小さな根から大きな根まで丁寧な掘削に適応し、より丁寧な伐根作業を実施することが出来るからです。伐根は、ご自身で行えることもありますが大きな根ほど土地への影響度が大きいので、プロの業者に任せることをお勧めします。

必ずしも伐根するとは限りません。

土地の地盤沈下、土砂崩れ、地中にある配管の破損などリスクある場合は、伐根を諦めるケースもございます。
伐採・伐根にかんするお悩みをお持ちの方は、是非一度弊社に御相談下さい。経験豊富な職人が対応致します。伐根するかの可否を含め、伐根した根の処分まで一連してお任せください。

ますば、お気軽にお問合せ下さい。

2022/10/04NEW

ドーマートリプル屋根足場

ブログ写真

ドーマー(Dormer)とは、屋根に小さな空間を設けて取り付ける窓の事です。
室内への採光や、屋根裏、通気を目的として設置され、外部から見ると突き出るように設置されています。今回施工する屋根は角度が急(急勾配)なため、屋根にも足場を組み立てました。

これは作業者の安全並びに品質確保の為です。

足場工事の必要性!

足場無しで工事を行うことは怪我の原因になります。また作業効率が向上し丁寧かつ完璧な作業が行えるようになり手抜き工事を防ぐためにも必要です。勿論、法律でも明記されており

労働安全衛生法 安全基準(労働安全衛生規則)8堕落等による危険防止

弊社では、次に活躍する職人がスムーズかつ安全により良い仕事が出来る足場を設置致します。

お気軽にお問い合わせください。

2022/09/27NEW

危険木伐採工事

ブログ写真

路上に突き出した危険木の伐採を、行わせて頂きました。コチラの現場は、クレーン吊るし切り伐採での作業です。通行車・通行人にご迷惑をお掛けしないようクレーンを搬入、安全第一に作業進行。無事に完了することが出来ました。前後の写真を見比べてみると大きく成長して突き出している木が整いました。

日本は台風が多く襲撃し、暴風や竜巻などが発生することが少なくありません。大きく成長した木々が、家を倒壊してしまったり枝が折れ事故につながる前に

一度弊社にご相談ください。

現場を見に伺ったのち、お客様の納得する方法で伐採を行わせて頂きます。

2022/09/21NEW

カシノキ大規模伐採工事

ブログ写真

大きく真横に向かって、突き出して見てるのは立派に成長したカシノキです。山の中腹の為に、今回クレーン搬入が不可能!
得意とする「クライミング吊るし切り伐採」での大規模伐採となりました。現場が現場なだけに、伐採した木を運ぶのも一苦労です。
また下には小屋があり、棚足場養生を設置し安全を確保。スピードラインシステムをセットし伐採後の枝を吊るして滑り下ろし、更に人力小運搬での運び出し、なんとも思い出に残る現場がまた増えました。

ブログ写真

☑周りが住宅で切り倒せない
☑高所で手が出せない。
☑大きくなりすぎてしまった。
☑枝が電線にかかっている…。

※立木の特殊伐採の事なら、弊社にお任せください。

2022/09/12NEW

足場工事とは

ブログ写真

足場工事は、とてもやりがいと魅力にあふれた仕事です。
安全・安心を守る建築現場には欠かせない重要な責任ある仕事でもあり改修工事や新築工事、あらゆるシーンにまず必要な足場。
安心して建築・塗装等の作業が出来るようにすることは大変なことですが人の役に立てる喜びとやりがいを感じます。

一人では出来るものでなく、足場職人がチーム一体となり信頼できる仲間と安全にかかわる真剣な仕事を終えた時、大きな達成感を得ることが出来、絆が深まります。
形として残せる事はありませんが、組み立てた足場を活用し全ての工事が無事に終わった時安全を提供できた、役目を果たせたと安堵し完成した建物をみればいかにしっかりとした足場で職人が良い仕事を行い工事全体の品質を高められたか実感できます。

※仕事依頼、お待ちしております。

2022/09/08NEW

吊るし切り伐採

ブログ写真

春になると桜は、きれいなピンクの花を咲かせます。毎年咲く桜を見るのはとても楽しみにしている方も多いと思います。
今回の桜は古く大きく成長しており建物に隣接し、下は お隣様のお宅というもあり桜の開花時期がすぎるとアリや毛虫の害虫被害が起こり困ってると御相談頂きました。

ウィンチによる吊るし切りを行い足場を組んでの作業となりました。

大きく成長した桜は、植えられている場所や状況によってトラブルの原因となる事があります。場合によっては、今回のように泣く泣く桜を伐採する必要があります。

建物に隣接している。お隣さんのお庭まで育ってしった。害虫が酷く困っている。

どんな御相談でも気軽にご連絡下さい。
現地を見に伺います。
御客様の御納得いく伐採方法を提案させて頂きます。

2022/08/17NEW

ロープクライミング特殊伐採

ブログ写真

丸く囲われてる所に、ロープ一本で登り伐採を行いました。不安定な場所での伐採工事は、作業をするのも一苦労しますがその何倍もやりがいがあります。作業前と作業後を見比べると、スッキリしたのが分かると思います。
どんな場所でも、丁寧安全完璧な伐採!!!お困りの事がありましたら、一度弊社にご連絡ください。

2022/08/08NEW

足場工事<大船>

ブログ写真

こちらの現場は、隣とのスペースが狭く一階はクリニックが営業しています。道路面のため、「道路許可書」を取得し皆様のご迷惑にならぬよう通行人・通行車の安全を優先しての現場作業を行うことが出来ました。
どんなに、問題がある現場でも弊社ではプロの職人が完璧に仕上げます!!
足場の組立解体は、是非弊社にご相談下さい。お待ちしております。

2022/08/05NEW

足場工事<横浜>

ブログ写真

大型輸入住宅塗装に伴う屋根足場必須の足場工事です。写真は下からの撮影の為、分からないですが屋根の勾配が急なため、危険な現場でした。
危険な現場の時は、いつも以上に気を引き締め確認を怠らず怪我・事故・ミスが無いよう声を掛け合いながらチーム全員で作業を行います。
複雑な屋根足場等、どんな現場でも弊社にて対応させて頂きます。是非、ご相談下さい。

2021/02/05NEW

某A寺遊歩道伐採工事

ブログ写真

前回、伐採を行ったK市A寺の遊歩道にて伐採をしてまいりました。 生い茂って成長しすぎた樹木を伐採することにより今まで見えずらかった富士山が正面に見えるようになり壮大な景色が広がりました!!!
大小かかわらず、自然に任せて成長する樹木を手入れするだけで目に見えなかった危険から回避し、その結果豊かな景色が現れ新しい視界が広がります。
これは、伐採の仕事を手掛けさせて頂くうえでの楽しみでもります。自然からの恵みを、大切にこれからも伐採に関わらずすべての仕事に力を入れていこうと改めて思わされた景色でした。

2021/01/26NEW

K市T様邸伐採工事

ブログ写真

斜面に生い茂る樹木が成長しすぎ、家にかかっており台風などによる危険があると判断し伐採決定。
伸びた枝先が屋根にかかっているので、屋根を壊さないように注意しながら得意のロープワークで、枝先まで行き小さくCUTしながらの作業。屋根を傷つけることなく、無事に伐採完了致しました。
こういった、斜面に生えている樹木を伐採する為にはロープワークという特殊技術を用いての作業となります。我が社が得意とする「ロープワーク」でどんな場所でも安全に完璧に伐採をさせて頂きます。
ご相談やご質問などは、いつでも承りますので、電話またはメールにて、どうぞお気軽にご一報ください。

2021/01/25NEW

某A寺伐採工事

ブログ写真

先日、某A寺様の伐採工事を実施させて頂きました。
今回の伐採の目的は木の下が、病院の駐車場の為「駐車場の車に、枝の落下・倒木の危険」 ということで、A寺様よりご相談を受け伐採工事をする運びとなりました。枝ぶり良く、樹高もある本当に立派なケヤキ!!
病院の休館日を使わさて頂き伐採工事開始。この日は生憎の雨、寒さも厳しい中経験と勘を活かし、安全確保をしながら、丁寧をモットーに近隣の方々にご迷惑が掛からぬよう、細心の注意を払い 作業を進めました。駐車場の車を移動して頂いたお陰で、クレーンを搬入しスムーズに伐採することが出来ました。
小さな木から、大きな木。 特殊技術を使っての伐採!!!どんな伐採でも我が社にお任せください!!!
皆様からのご相談お問い合わせをお待ちしております。

企業情報当社の詳しい情報はこちらをご覧ください。

企業名 株式会社 諏訪土建
代表者名 菅原 健介
郵便番号 〒248-0036
所在地 神奈川県鎌倉市手広6-9-16
電話番号 0467-32-3546
ファックス 050-3452-2354
携帯番号 090-7804-3807
許可関連 一般建設業|許可番号:神奈川県知事 許可(般 - 30) 第 85459 号
資格関連

二級土木施工管理技士|木造建築物の組立て等作業主任者|足場の組立て等作業主任者|玉掛作業者

型枠支保工の組立て等作業主任者|自由研削砥石の取替え等業務安全衛生教育修了

業務内容 足場工事|伐採工事|擁壁工事|外構工事|その他一般建設工事
営業エリア 神奈川県全域|活動エリア拡大中。他の地域のお問合せ大歓迎。

求人募集

私たちと仕事をしませんか?

土木・伐採・足場何でもやる会社です。プロ職人として、ありがとうと言われる仕事を一緒に頑張ってくれる方を募集しております!切磋琢磨し、匠の技術を極めていていきましょう!

募集職種

  • 1)とび・土工職人
  • 2)とび・土工見習い

仕事内容

新築・リフォーム・解体・イベント足場等、様々な足場を施工をメインとして、伐採・擁壁・外構工事等を行います。

応募資格

18歳~60歳くらい
≪未経験スタート歓迎!≫
◎要普免(AT限定不可)

給 与

日給:¥10,000~¥15,000(昇給、賞与あり)
※能力、経験を考慮して決定します。

勤務地

現場(湘南エリア、横浜市内)

勤務時間

8:00~17:00(現場により異なる)

休日

日・祝日・GW・夏季・年末年始

その他

個人情報保護方針

お客様の情報を大切に取り扱います

当社は、お客様及び従業者等の個人情報の取扱いにつき、業務実態に応じた個人情報保護のための管理体制を確立するとともに、適切かつ慎重に取扱います。

  1. 当社は、個人情報保護の責任者を置き、適切な管理に取り組みます。
  2. 当社は、利用目的や当社の窓口などをお知らせした上で、ご了解いただいた範囲内で個人情報を取得いたします。
  3. 当社は、ご了解いただいた目的の範囲内で、個人情報を利用いたします。
  4. 当社は、あらかじめご本人様からご了解いただいている場合、法令で認められている場合を除き、個人情報を第三者に提供または開示いたしません。
  5. 当社は、ご本人様よりご自身の個人情報の照会などについて担当の窓口にご連絡いただいた場合は、適切に対応します。
  6. 当社は、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏洩などを防止するために、個人情報を安全に管理し、セキュリティの確保・向上・是正に努めます。
  7. 当社は、関連する法令、その他の規範を順守するとともに、環境の変化に合わせ、個人情報保護の取り組みの継続的な改善、向上に努めます。

個人情報・お客様相談室|0467-32-3546〔受付時間 午前8時 ~ 午後6時(土日祝除く)〕

株式会社 諏訪土建

代表取締役 菅原 健介

企業基本情報

当店の情報はこちらです

株式会社 諏訪土建

〒248-0036
神奈川県鎌倉市手広6-9-16

0467-32-3546   050-3452-2354

電話をかける メールを送る

朝8時から夜6時まで営業中